テキストエディタQX v6.9β
個人的にはファイルバーのホイールクリックで QFILEBAR.MAC,AutoMiddleClick を実行するようにした
がちょっとうれしかったりする。これでマクロを割り当てればホイールクリックでファイルを閉じることが出来るようになった。
ホイールクリックでタブを閉じるという動作はタブブラウザ系でいつの間にかほぼスタンダードな操作になっていて,そういう操作になっていないソフトでもついやってしまう。そのように操作を割り当てたり変更したり出来ないソフトに遭遇すると内心ちょっとイラついたりもする。
今でも QXエディタが一番自分にふさわしいエディタなのか?とか,機能的にもっとよいエディタが他に出てきているのではないか?というような根本的な問いかけは脇に置く。
というより,あまりに QX で作業環境を作り上げすぎてしまっているので QX ではどうにもならないよというような問題が出てこない限り,乗り換えるつもりもない。
テキストや HTML はもちろん,m3u さえ「実行(関連付け)」で QX からプレイヤーを起動させで聴くという暮らしてしているからねぇ(笑)
少子高齢化社会の働き方 提言 (NHKニュース)
なんだかこの手の「有識者による報告」の類を見るたびに違和感というか,ズレを感ずる。
具体的には、失業率が高くなっている若者の雇用対策として、今後の日本の主要産業になると期待されているアニメーションや音楽の分野で、才能のある若者を発見し、能力を伸ばしていく仕組みを作り上げることや、増え続けるフリーターなどの若者が、介護や教育の分野に興味を持てるような取り組みなどが必要だとしています。
とか言われてもねえ。なんだかとりあえず流行の分野(しかも少し前の)を列挙してみただけで,そもそもその分野自体もどうかと思うし,ちっとも具体的でもないと思うが。
そんなわけで,では一体誰が「有識者」なのか?と調べてみた。
厚生労働省関係審議会議事録等 から辿っていくと『少子化社会を考える懇談会』というものがあり,2002年3月27日に第一回が開かれているらしいということが分かる。で,そのメンバーは下の表の人々であるらしい。(雑な調べ方しかしていないので,報告書を出す予定と言われているグループが,本当にこの人々なのか保証できない)。
少子化社会を考える懇談会「中間とりまとめ」について というものも出ているが,中身はきわめて曖昧。メンバーがダメというより,こういう政府が招集する会議というもののダメさなんだろうなぁ。
…この話はもっとまともに頭が働いている時に考えないとむりなので,今日は「言いっぱなし」だけれど,これでうち切り。まあ,メモ。
氏名 | 肩書き |
---|---|
青木 紀久代 | お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助教授 |
安達 知子 | 東京女子医科大学助教授 |
大越 将良 | 「男も女も育児時間を!連絡会」世話人 |
大日向 雅美 | 恵泉女学園大学教授 |
奥山 千鶴子 | 子育てNPO法人「びーのびーの」代表 |
柏女 霊峰 | 淑徳大学社会学部教授 |
木村 尚三郎 | 静岡文化芸術大学長 |
熊坂 義裕 | 岩手県宮古市長 |
黒澤 昌子 | 明治学院大学経済学部助教授 |
玄田 有史 | 学習院大学経済学部教授 |
小西 秀樹 | 学習院大学経済学部教授 |
酒井 順子 | エッセイスト |
佐藤 博樹 | 東京大学社会科学研究所教授 |
残間 里江子 | (株)キャンディッド・コミュニケーションズ代表取締役 |
清水 ちなみ | コラムニスト・「OL委員会」主宰 |
白石 克子 | 伊勢丹労働組合執行委員 |
津谷 典子 | 慶應義塾大学経済学部教授 |
松本 秀作 | 日本青年会議所会頭 |
水戸川 真由美 | いいお産の日実行委員会事務局長・テレビ・ビデオ制作コーディネーター |
山崎 泰彦 | 上智大学文学部教授 |
山田 昌弘 | 東京学芸大学教育学部助教授 |