そんなわけでエホンバタケ さん + book-on さん + やさぐれ日記 さんで飲みました。ええもう,ここにはとても書けないようなヤバ楽しい話満載ですよ。
リアル書店をやるなら極小坪でって話ですけど(その場にいた人にしか伝わらない補足だな),あの時多分上手く伝えられなかった大切な理由のひとつに,書店員自身が幸せに,っていうのがあります。
本という商品は特にそういう側面が強いんじゃないかと思うんですが,売っている側が自分がやっていることに強い愛情を感じていられることが必要で,しかもそれがずっと維持できないといけない。それが維持できなくなる理由の大半は,会社内のアレコレとかそういうことであって,本という商品そのものが嫌いになることはめったにないんじゃないかと。だから小さなままでいた方がいいと思ったりするわけです。
私が書店さんを「拝見」する時必ずやることは,特定のジャンルの特定のある本がどのような展示のされ方をしているかを調べて思い入れ度を判定することと,アルバイトさんも含めて店員さんの表情をつらつらと見ることなんですね。
これはその書店さんがおかれている現状をかなり忠実に反映していると思います。その二つに世間的に(良いものであっても悪いものであっても)どう評価されているかを組み合わせると数年後どうなっていそうか,なんとなく分かります。