「本の学校・出版産業シンポジウム2011」のチラシ
これからいろんな所に出回ると思いますが、ここにもチラシをPDF化したものを置いておきます。 「本の学校・出版産業シンポジウム2011」のチラシ(PDF 約215KB) 追記:FormMan: 【本の学校 出版産業シンポジ… 続きを読む »
これからいろんな所に出回ると思いますが、ここにもチラシをPDF化したものを置いておきます。 「本の学校・出版産業シンポジウム2011」のチラシ(PDF 約215KB) 追記:FormMan: 【本の学校 出版産業シンポジ… 続きを読む »
しばらく使ってみて、なんとなくわかってきたのでちょっと書いてみる。簡易なタスク管理(もどき)にはじゅうぶん使えるな、というのが今のところの感想。 まず、メールが重要かどうかの判定は、やがてこちらの希望にかなり近い具合の精… 続きを読む »
本日午後3時ころ、以下のようなツイートをしたわけですが: @kajie さんや @ashimizu さんのツイートを見て、自分もパネリストであることを思い出すなど。 http://bit.ly/honnogakko201… 続きを読む »
先日、tumblrにクリップし続けた風景写真のポストが2000枚を越えた。1000を越えたのが2010年9月11日だったので、そこからおよそ8ヶ月かかった計算になる。 まあ、淡々とやり続けているのだけれど、それでもやっぱ… 続きを読む »
へー、と自分でも驚きますがなんともう80回目ですか。 ということで、第80回のINC総会やります。●5月27日 金曜日●時間:19:30より●場所:ルノアール マイスペース新宿区役所横店●二次会 : 上海小吃(中華料理店… 続きを読む »
先日ベッドメイクをやり直すために片付けたら、枕元に ラプソディ―血脈の子〈下〉 (ハヤカワ文庫FT) 日用品の文化誌 (岩波新書) HTML5基礎 聖書 があった。まあ私としては同時並行で複数冊の本を読むのは昔からのこと… 続きを読む »
20xx年、とある朝。TVをつけるとNHKニュースでアナウンサーがこう言う。 「…これからの1年間、新しい出版物は一切出ないことになりました。では首都圏のお天気情報です。」 今日も蝉の声が、すでにうるさい。見下ろす向かい… 続きを読む »
というわけで、IKIMONO net clubからおいでになった皆さん、ようこそ。えー、なんかDark Side of ikimonoとか言ってますが別にこちらで私の暗黒面が見られるわけではありません。単に本家が「正面」… 続きを読む »
書店が嫌いだという声 最近、書店店頭がおしつけがましくて嫌だという話を、直接聞いたり、インターネット上の日記やブログの記述を目にしたりすることが妙に多くなりました。具体的には「プロモーションビデオやBGMがうるさい」「誇… 続きを読む »
無くなると困る? 出版社におつとめの方に訊きましょう。あなたが営業に行っているB書店が無くなったら、あなたの会社は困りますか? 次に、書店にお勤めの方に訊きましょう。A出版社が無くなったら、あなたの会社は困りますか? 最… 続きを読む »