「傷だらけの店長」表紙画像
表紙画像が出来た、とパルコ出版の方から連絡を頂いたのでリークしますよ(……仕事中だけど)。 → パルコ出版『傷だらけの店長』特設サイトよろしければご利用を。↓「傷だらけの店長」伊達雅彦(注文書あります) TwitterF… 続きを読む »
表紙画像が出来た、とパルコ出版の方から連絡を頂いたのでリークしますよ(……仕事中だけど)。 → パルコ出版『傷だらけの店長』特設サイトよろしければご利用を。↓「傷だらけの店長」伊達雅彦(注文書あります) TwitterF… 続きを読む »
「傷だらけの店長」のゲラを頂きました。なんだかいつも以上に混みまくっている午後11時あたりの仕事帰りの電車の中で、立ったまま一気に半分近く読みました。 金曜日だったんですね、気がつくと。酔っ払って声高にしゃべるグループに… 続きを読む »
すでにご存知の書店員さんも多いことと思いますが、「新文化」連載で話題になったあの連載が、大幅加筆されて書籍化されます。7月中旬発売予定予価:1,680円ISBN:978-4-89194-824-5 C0095PARCO出… 続きを読む »
いよいよ日本語版もベータ段階に入ったというタイミングで書くのもなんだか間が悪いけれど、個人的には当面 Evernote を使うのをあきらめた。先に言っておくと、Evernote というサービスそのものに対する批評・批判で… 続きを読む »
乗り換え駅の通路でポスターを目にして、思った。「いや、それを昔と言われては…」川崎市民ミュージアムでやっている昔のくらし・今のくらし2010-くらしの道具のうつりかわり-という毎年恒例の企画展らしい。館長のブログの「昔の… 続きを読む »
最近何かにとりつかれたようにずっとtumblrにFlickrなどで見かけた風景写真をクリップし続けているけれど、そんな写真で使われることが多くなってきているのがHDR。ハイダイナミックレンジ合成(Wikipedia)。素… 続きを読む »
iPhoneアプリのsleep cycle、面白い。→ sleep cycleのリアルタイム結果(Twitter)こういう風にiPhoneが使えるのは実に興味深い。これは昔のSFに描かれていた夢とかをなんとなく思い出させ… 続きを読む »
永江朗さんの「本と本屋さんの夕日」の連載が終わった。(第一回は「平成生まれでもよくわかる現代出版文化論講座開講! — 2009/04/17 — 本と本屋さんの夕日 」)。いろいろと勉強になることもあったし「そこへ突っ込む… 続きを読む »
最近は大体この三つだけで済ませている。本当は使用頻度の順番は逆なんだけれど、Twitterが頭に来るようではタイトルとしては面白くも何ともないのであえてマイナーな方から並べた。 Feedly – 良くできたス… 続きを読む »
昨年お会いしたとき、相変わらず力強い、若々しいご様子でしたので、定年退職のお知らせをいただきとても驚きました。確かに頭は随分白くなっておられましたが、まさかそんな歳になっておられるとは思いもしませんでした。しかし思えば… 続きを読む »