2006年に向けての妄想
全くなんの区切りもなく2005年を終わるのもなんとなく気分が落ち着かないので妄想を書いておこう。 プロモーションビデオを作るビデオというか Flash でもいいと思うんだけどね。 バンド活動をする 自分が楽器演… 続きを読む »
全くなんの区切りもなく2005年を終わるのもなんとなく気分が落ち着かないので妄想を書いておこう。 プロモーションビデオを作るビデオというか Flash でもいいと思うんだけどね。 バンド活動をする 自分が楽器演… 続きを読む »
暗闇のスキャナーフィリップ・K・ディック東京創元社ISBN:4488696090 ディック連続再読。いやあ、これは私にはダメだわ。そもそもドラッグ・カルチャーに共感をいだいたことが全くないので、実のところ読み通すのがけっ… 続きを読む »
各所で話題のドラえもん最終話 『のび太くん、宿題は終わったかい!?』…というか、インターネットの話題の潮の満ち引きスピード的にはもうすでに話題だったと過去形になりそうだし、しかもすでに公開打ち切りになってるし、というわけ… 続きを読む »
最近こんなネタばっかりですいません(←誰に謝ってる?Orca Browserがけっこう出来がいいなぁ…と感じたのがきっかけだったんですよ。本家は軽量 IE コンポーネントのタブブラウザとしてわりと歴史もあるAvant B… 続きを読む »
流れよわが涙、と警官は言ったフィリップ・K. ディックハヤカワ文庫 SFISBN:4150108072 ディック連続再読。 堂々たる傑作。あまりにも整いすぎていてディックらしくないという意見や、SF 的アイディアの部分が… 続きを読む »
Mac用IE、12月31日にサポート終了(ITmediaニュース)うわー、個人的には、うれしいな、と。愛用していた方々には申し訳ないけれど。サイト制作に絡んだ仕事をしている身としては Mac版 IE が無くなってくれるだ… 続きを読む »
Restart Firefoxメニュー項目、あるいは追加できるボタンから Firefox を再起動できる。機能はそれだけなので Windows 環境では特に便利と言うほどじゃない。むしろ「そんなものまで拡張にしなくてもい… 続きを読む »
Microsoft Team RSS Blog : Icons: It’s still orangeによれば IE7 の feed icon は Firefox のデフォルトのアイコンと共通のものにすることに決まったとい… 続きを読む »
スタジオジブリ – STUDIO GHIBLIうまくいくのかどうかとても不安、というのが個人的には本心。でもまあ、「ゲド戦記」がもう一度多くの人に読まれる機会になるならいいかな、とも思う。思うけれど、アニメだ… 続きを読む »